明治の末までは豆絞りの事を“枝萩”と呼んでいましたが、語源は定かではなく、現在では呼び名を知る人も少なくなってしまいました。 板前さんや祭りの時には無くてはならない代表的な手拭いの ひとつで、動物が歩いたような足跡の形にアレンジしてみました。 伝統工芸【注染】のため、お使い始めに汗や摩擦で色が移ることがありますのでご注意下さい。 お洗濯は単独でたっぷりの水で手洗いして下さい。 また浸け置きはお避け下さい。Hand Dyed | Made in Japan 100%Cotton 約37cm×90cm
のれん箱
手ぬぐい 冬の記憶の中の家族柄
トップページに戻る
Copyright © 京都名染屋 なぞめ屋 All rights reserved.