ねじり梅ともひねり梅とも呼ばれるこの意匠は梅の花弁を文様 化した柄で、着物以外にも家紋や陶器の文様として広く使われ ている。また、この柄は梅に松葉を散らし、商売(松梅)繁盛 の意もある。
約37×98cm 日本製 綿100% 伝統工芸〔注染〕のため、お使い始めに汗や摩擦で色が移る場合がございますのでご注意ください。 お洗濯の際は単独で、たっぷりの水で手洗いしてください。浸け置きはお避けください。
手ぬぐい 梅ちらし
手ぬぐい 大梅
トップページに戻る
Copyright © 京都名染屋 なぞめ屋 All rights reserved.